ネッシーは存在するのか?
ビッグフットは実際いるのか?とか
と同じく都市伝説的なお話しですけど
多くのバリ人は黒魔術は存在すると信じています。
黒魔術は一般的にバリ語でPengeleakan(パングレアカン)といいます
黒魔術師はLeak(レアック)といいます。
修行を終えた黒魔術師は色んなことが出来るようになります。
サルや犬、猫や豚に化けることができ、他人を病気にさせることも(-_-;)
その最高形状は本物のランダに化けることができるそうです。
その最高形状は本物のランダに化けることができるそうです。
ランダとはバリ島でよく見かける悪の象徴でお面や石像、彫刻や踊りなので様々な
場所で見られるシンボルです。
なんで悪の象徴を色んなところで飾ったりするの??
と思われる方が多いと思いますけど、
バリ島のヒンドゥー教はバランスや調和が凄い大事なテーマです。
右にかたよってても良くない、左にかたよってても良くない。
右も左も理解したうえで真っすぐ歩きましょう、
右も左も両方知らないと真っすぐ歩けないという哲学です。
バリ島の伝統的なバロンダンスも善と悪の戦いを表現した踊りです。
その戦いの結末はしってますか?
引き分けです!
善は勝ってない、悪は負けてないんです。
バロンダンスはまた次回の記事にしましょう
黒魔術とその魔術師は古くから恐られていて、今でもそういうお話しは
バリ人の中では常にあつい話題です。
現在のバリ人は病気したら病院に行きますが、
原因がまだ解らないとお医者さんに言われたら直ぐに「黒魔術」
というワードが浮かびあがります。
これはバリ島の人々に深く刻まれている文化というか思いこみというか風習です。
だからバリ島ではメディック(医学的)とノン・メディック(非医学的・黒魔術)
の病気があると信じられています。
ノン・メディックの病気にかかったと思ってる人はバリアンという白魔術師
に行き治してもらいます。
なんだかこのご時世に発展しているバリ島にまだそういうのがあるのって不思議です。
![]()
とても気になったので、去年
バリ島で一番の黒魔術師のセミナーに行ってきました!(-_-;)
その方は偶然にも高校の同級生のおじいちゃんなので昔から噂は聞いてましたが
確かにミステリアスな80歳くらいのおじいちゃんです。
彼いわくレアック(Leak)というのは黒魔術でもなく宗派でもない
ヒンドゥー教の教えにそっているスピリチュアルな教えです。
ゴールもヒンドゥー教と同じ。
化けたりしないし、人を気づ付けたりもしない!
病気になったら病院に行きなさい、お医者さんは一番の魔術師だと言ってました(笑)
長い間根付いているバリ島の人々の悪いイメージを払拭するのは
大変難しいと分かっていながらも
エクセントリックなおじいちゃんはみんなの質問に堂々と答えていて
質問者のなかから化け物を実際に見たと言う質問に
「人間を脅かすことは出来るけど、指を触れることも出来ないからじっとしなさい」
と言ってました。。。
え~~
いないって言ってましたよね~
バリ島で一番アツいツアー会社、バリ倶楽部のホームページへ場所で見られるシンボルです。
![]() |
ランダ(Rangda) |
と思われる方が多いと思いますけど、
バリ島のヒンドゥー教はバランスや調和が凄い大事なテーマです。
右にかたよってても良くない、左にかたよってても良くない。
右も左も理解したうえで真っすぐ歩きましょう、
右も左も両方知らないと真っすぐ歩けないという哲学です。
バリ島の伝統的なバロンダンスも善と悪の戦いを表現した踊りです。
その戦いの結末はしってますか?
引き分けです!
善は勝ってない、悪は負けてないんです。
バロンダンスはまた次回の記事にしましょう
黒魔術とその魔術師は古くから恐られていて、今でもそういうお話しは
バリ人の中では常にあつい話題です。
現在のバリ人は病気したら病院に行きますが、
原因がまだ解らないとお医者さんに言われたら直ぐに「黒魔術」
というワードが浮かびあがります。
これはバリ島の人々に深く刻まれている文化というか思いこみというか風習です。
だからバリ島ではメディック(医学的)とノン・メディック(非医学的・黒魔術)
の病気があると信じられています。
ノン・メディックの病気にかかったと思ってる人はバリアンという白魔術師
に行き治してもらいます。
なんだかこのご時世に発展しているバリ島にまだそういうのがあるのって不思議です。
とても気になったので、去年
バリ島で一番の黒魔術師のセミナーに行ってきました!(-_-;)
その方は偶然にも高校の同級生のおじいちゃんなので昔から噂は聞いてましたが
確かにミステリアスな80歳くらいのおじいちゃんです。
彼いわくレアック(Leak)というのは黒魔術でもなく宗派でもない
ヒンドゥー教の教えにそっているスピリチュアルな教えです。
ゴールもヒンドゥー教と同じ。
化けたりしないし、人を気づ付けたりもしない!
病気になったら病院に行きなさい、お医者さんは一番の魔術師だと言ってました(笑)
長い間根付いているバリ島の人々の悪いイメージを払拭するのは
大変難しいと分かっていながらも
エクセントリックなおじいちゃんはみんなの質問に堂々と答えていて
質問者のなかから化け物を実際に見たと言う質問に
「人間を脅かすことは出来るけど、指を触れることも出来ないからじっとしなさい」
と言ってました。。。
え~~
いないって言ってましたよね~
バリ倶楽部のFacebookはこちら
バリ倶楽部WEBマガジン
毎月10日、20日、30日はバリ島を感じる日
